富士宮浅間大社 夏越大祓式

富士宮浅間神社(富士山本宮浅間大社)の行事  夏越大祓(なごしのおおはらい)

今週土曜日 6月30日 午後4時~

年明けから半年間、国内に生じた諸々の災禍や、知らず知らずの内に心身についた罪けがれを、神の霊力によって祓清め、残りの半年を国家安泰で、国民も清々しい心で過ごそうと願う神事です。
夏越には、茅輪(ちのわ)くぐりも行われます。これもお祓いの一種で堅い地表を破って現れる茅かやの芽に強い霊力を感じ、その力で罪やけがれを祓い清め厄災を免れようとしたものです。

茅輪(ちのわ)くぐりはくぐり方が書いてありますので、ぜひくぐってみてください!厄除けになります!

大家さんのお悩み相談室

上記は、築30年以上の木造アパートですが、

1、水周りを新しくする

2、壁紙の一部を変える

3、追い炊きバスに変える

4、和室を洋室にリフォームする(フローリング)

5、TVインターホンをつける

など、改善することで、入居者様が入ってくださいます。

賃貸経営はビジネスです。

入ったお家賃は使わずに、常に入居者様に選ばれるお部屋に

リフォーム(投資)できるよう、大事にとっておきましょう。

空室のままですと、お家賃収入はゼロです。

継続的に入居者様が入ってくださるよう、お部屋(商品)に

投資が必要です。

 

富士宮浅間大社 夜桜ライトアップ

富士山本宮浅間大社の夜桜

池に写りこむ桜がきれいです。

神田川と桜

神田川ライトアップ

遅くなりましたが、富士宮浅間大社の夜桜ライトアップの写真です。幻想的な世界が広がっていました。水面への映りこみが美しかったです。

富士宮市の富士山本宮浅間大社の桜

富士市広見の広見公園の桜

富士市広見の広見公園の桜と市内に咲く花です!

富士宮市狩宿 の田んぼでとれたお米でお餅つき

ハーモニーエステートの所有する、富士宮市狩宿 の田んぼでとれたお米で、お餅つきをしました。

あんこ餅とヨモギ餅です。おろし餅も食べました。

かまどでお米を炊いてからつきます。